癌と体温
以前、「体温の法則」と言うブログ記事を作成した際に
「本当に高体温で癌細胞が死滅するのか?」
と言うお問い合わせを頂き、弊社でもう一度色々と探し、調べたところ、それを証明するエビデンスは出てきませんでした。
その代わりに、行田総合病院 救急総合診療科部長 小山尚也先生のブログの中の記事「癌は高体温で死滅するの? 」にそれに対する明確な答えが書かれていました。
そして、正しい情報を教えて頂き、また弊社サイトへブログ記事を転載することにも快く許可を下さった小山尚也先生に心より感謝申し上げます。
「癌は高体温で死滅するの?」
「冷え症」にお悩みの方へ
はらまき
お腹が冷たい人は、内臓の血行が悪く、酸素、栄養素、白血球、免疫物質などのめぐりが悪くなってしまいます。
お腹や腰を温めると血流が上がり、身体全体に熱が行き渡ります。手足の冷えも同時にとれ、むくみが改善されると言われています。
冷えている体幹部分を直接温めることで内臓や脳に集まった血液が手の先や足の先にまで血液を潤滑に流してくれるようになります。
「腹巻き」をする事で、お腹のまわりだけではなく、肩や腕のあたりまで温かくなっているのが実感できます。
お腹を温める方法としては昔からなされている原始的な方法ですが、「腹巻」が一番なのです。
ふくらはぎ
「ふくらはぎ」は足の血液を押し上げる第2の心臓として働きながら、心臓の動きをコントロールしている高度な器官です!
「ふくらはぎ」が健康で心臓へ戻る血液量が増えると、心房性ナトリウム利尿ペプチドという心房から出るホルモンがより分泌されます。このホルモンは利尿採用を促すと同時に、血管を拡張して血圧を下げる働きがあると言われています。
「ふくらはぎ」が健康になり血行が改善すると、足の冷えがとれて体が温まります。
手首
冷えには首のつく箇所を温めましょう!
「首」、「手首」、「足首」など、部位に「首」の漢字が使われる部位には太い血管が体の表面近くを通ります。そこを温めることで、温められた血液が手足の末端まで流れ、手先や足先まで温めることができると言われています。
くつした
「くつした」で、どうしても冷えやすい足の末端の冷えた血流を直接温める事が出来るため、身体の中心部にも暖かい血流を送り返すことが出来ます。
また、冷たい床からの冷えを遮断し身体の熱を奪われるのを防ぎます。
保湿効果も高いため、かかとのガサガサ、カチカチを、しっとり保湿出来ます。